La Grand Année(ラ・グランダネ)は、好きなシャンパーニュトップ10に入ると思う。パートナーシップ10周年にと開けた。本当は正月に飲むはずだったのを、飲みそびれて回したのだが。(笑) Bollinger La…
タグ: トップ/プレステージ・キュヴェ
短い夏休み、それまでの慰労を兼ねて開けた。 Henri Giraud Fût de Chêne Brut MV10(アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ マルチビンテージ10)は、Henri Giraudのプレステージキュ…
パートナーじょにおの37歳の誕生日に贈った1本。去年はAmour de Deutz 2007だったから、2年連続でDeutzということになる。Amour de Deutzについては、上記リンクのレビューページで「ブラン・…
スペシャルクラブを久しぶりに。ゴールデンウィーク中もパートナーじょにおは忙しく、やっと最終2日だけの休みに滑り込み、一息つく感じで飲んだ。Gaston Chiquetは有名メゾンひしめくエペルネの北・グラン・クリュで有名…
パートナーじょにおの誕生日に贈った1本。まあ贈ったといっても、結局俺とじょにお2人で飲むことにはなるのだが。誕生日当日はレストランで別にシャンパーニュを飲み、これは1週間ほどしてから飲んだ。 Amour de Deutz…
うちの普段使いシャンパーニュとして時々買っては飲んでいる銘柄のうち、Richard Cheurlinはレコルタン・マニピュランの中でも安定した品質と良い味わいのシャンパーニュメゾンで、お気に入り。普段使いのスタンダードB…
最近は普段飲み用に色々とレコルタン・マニピュラン(自社畑のぶどうで醸造する造り手)を試してみて、面白い発見が色々ある一方で、テイスティングの軸が分からなくなってきつつあるのと、やはり当たり外れ(まずいというのは滅多にない…
シャンパーニュの自家醸造家で作るClub Trésors de Champagne (Spécial Club Champagne)の一員であるHenri Goutorbe(アンリ・グートルブ)は、ボランジェやアンリ・ジ…
久しぶりにLanson Noble Cuvéeを飲んだので印象を記しておく。 Lanson Noble Cuvée Brut Vintage 2000(ランソン ノーブル・キュヴェ・ブリュット ヴィンテージ2000)はグ…
過日、俺の誕生日で開けた1本。 Philipponnat Clos des Goisses Brut “L.V.”(Long Vieillissement) 2000(フィリポナ クロ・デ・ゴワセ…