YouTubeでイタリア料理の日本人シェフが紹介していたレシピを参考にやってみた。その動画ではフィノッキオ(フェンネル)が手に入りにくいので代替品として緑茶を使っていたが、今回フェンネルを入手したので…
-
-
久しぶりにレシピを載せる。食品棚を整理していて、オイル漬けのアーティチョークが出てき、ふと思いついて作った。 上にかかっているのは、ペコリーノロマーノと崩した茹で玉子。茹で玉子の黄身の黄色が、春のミモ…
-
すごく久しぶりにレシピを書きます。 このレシピの基本はナイジェラ・ローソンが紹介していたもの。それをアレンジしました。もともとはミニトマト、アンチョビ、マスカルポーネ(とにんにく)のシンプルなパスタで…
-
前に何かのレシピで見ておいしそうな素材だなと記憶にあったものの、使ったことがなかったバターナッツかぼちゃ。たまたま見かけたので買ってきました。 今回はこれをパスタに仕立ててみました。 材料(超大盛りで…
-
暑いと我が家では度々冷製パスタが登場します。 これは最初マリネとして食べようと思ってたんですが、 次の日のお昼に冷製パスタにしました。 材料 ホタルイカ(ボイル) 1パック あさり 小1…
-
今回は我が家の定番。今回はニョッキで。 ポルチーニを見つけた時には 買い込んでストックしておきます。 たいていは乾燥のものが売られていて、日持ちしますので。 ポルチーニはパートナーが大好…
-
こんな立派なうどをいただきました! これ、ミシュランの星付きレストランでも使っている 名産品なんです。 作り手の農家のご夫婦が とてもかわいいフレンチブルドッグ2頭と ボクサーを飼っていらして、 うち…
-
新玉ねぎがおいしい季節になりました。 ジューシーで甘味のある新玉ねぎを活かして 豚ロースのソテーをおいしく食べましょう。 マルメラータとはイタリア語でジャムのこと。 マーマレードを使ってソースを作りま…
-
定番であまりいじっちゃいけない料理ってのが 世の中にはあります。 多分ラザニアもその一つ。 あんまりアレンジしすぎは禁物。 味に対して人がイメージする期待値が大きいんでしょうね。 そこで、普通入れる物…
-
イタリア料理のレシピを見ていると、 リコッタチーズを使ったものが結構あります。 でも、リコッタチーズってすぐ手に入らないし、 ものの割にはお値段が高かったりします。 (日本って乳製品にすごい高率の関税…