亡き祖父(母方)から引き継いだ分収育林があるのだが、それが今年、分収期を迎えるとの通知が、春にあった。分収育林とは緑のオーナー精度とも言われるもので、森林の育成を目的として、林に持ち分出資し、林の管理は森林管理局が行うと…
投稿者: JOE
(3日目はこちら) 最終日、チェックアウトは午前11時、帰る便は夜7時。その間何をしようかノープランで来てしまった。暑い中さまようのも辛い。そこで、ホテルに温泉があり、個室も時間貸しであるので、そこを前日に予約し、事なき…
(2日目はこちら) 籠もるつもりではいたのだが、おそらくもう生涯宮古島に来る機会はないだろうし、パートナーは水や海が好きなので、2人でシュノーケリングをすることにした。外部のツアー会社に洞窟に入る予約を入れて、午後から行…
(1日目はこちら) 2日目の朝は電動カートで移動し、シギラミラージュ内のシギラタートルベイで。 朝食はビュッフェスタイルで、Louis Roederer Brut Premierのフリーフロー付き。Louis Roede…
コロナの重症者数・死者数とも減ってきた今、リフレッシュのため、パートナーと宮古島に行ってきた。今回はお籠りエスケープ旅行のつもりだったが、シュノーケリングに出かけるなどもして、気づけば割と楽しんだ。再発癌の治療を終え、そ…
最初に断っておくが、俺は時計オタクではない。なので、時計選びは常にフィーリングである。惚れるか否か。なので、ここで深い話はできないし、するつもりもない。あくまで自分にとっての印象、ということで。 メインで使っているのはブ…
前回ブログを更新してから随分経つ。日常を小出しに投稿できるツイッターでもって代用して、ついついブログを記す手が止まってしまっていた。前回のブログは後ろ向きな言い回しで終わっていたので、それからの顛末をまず記すと、抗がん剤…
久しぶりにブログを更新する。前回の日記がネガティブな文章で終わっていて、その後更新がないと「やはり病状思わしくない運びなのか」と思われたかもしれない。「鏡で口中を見てみたら、口蓋垂の横、治療をした箇所が下に下がっていて、…
味覚についてはほとんど戻ってきた。が、やはり口に何も入っていない時に、嫌な味がする感覚はまだ残っている。だいぶ軽くなってはきたが。先月下旬の定期検診によると、その後の経過は良いようだ。が、味覚はほとんど戻るにしても、唾液…
前回の記録を書いてからひと月ちょっと経った。回復というのはリニアに右肩上がりなものかと思っていたら、そうでもないようで、一進一退もあり得るのだと体感している。口に何も入っていない時に、嫌な味がする状況は、少し改善して、前…