洋風の食事の時にちょっと一品あるといいなとか、
メインの料理の付け合わせに一ひねりした物があるといいな
って時にいかがでしょう?
![シナモン風味のマッシュかぼちゃ](https://www.bttbb.com/blog/wp-content/uploads/2015/02/cooking_mashed_pumpkin.jpg?w=300&h=225)
作り方はとっても簡単です。
レンジでチン→つぶす→材料を合わせる
でできちゃいます。
材料
- かぼちゃ 4分の1
- 牛乳 50cc
- きび砂糖 大さじ1
- 塩 少々
- シナモンパウダー 少々
調理
かぼちゃはレンジで火を通しちゃいます。
種を取ったら耐熱容器に水大さじ2位を一緒に入れて、
800Wで4分、600Wなら5分30秒ほど。
私は皮も食べたいので皮ごとなんですが、
色よく仕上げたいという場合は
皮はピーラーか包丁で剥いておくか、
チンしてから取り除いてください。
そしたら少し粗めに包丁で切っておいて、
容器に入れて牛乳を合わせ、
スティックブレンダーか何かでマッシュします。
スティックブレンダーがない場合は、
木べらを使ってざるで裏ごしでもOK。
ほどよく混ざったらきび砂糖、塩、
そしてシナモンパウダーを入れてよく混ぜ、
キッチンペーパーかふきんで
形を絞って整えれば出来上がり。
塩を入れるのは、かぼちゃの甘味を引き立てるためです。
きび砂糖はあくまで補助的役割。
私は料理の場合、やさしい甘味がつくので、
上白糖やグラニュー糖でなく、きび砂糖を使います。
ミネラル分もありますしね。
この場合、はちみつとかでもいいんですが、
その場合は液体なので、
牛乳を入れる時量を加減して粘度を調整して下さいね。
シナモンのあたたかみのある香りがサイドディッシュにあると、
ちょっと食卓が華やぎます。
マッシュポテトは飽きたなって時なんかに、是非。