えー、昨日のカラスミのフェデリーニに続いて こちらも簡単パスタです。 からすみはレシピ自体は簡単でも、 やっぱり手に入らないことには…、 ってところがありますので、 今回は冷蔵庫を開ければある可能性の…
-
-
昨秋辺りには友人から機種まで教えてもらっていて、買おうかと思いながら買っていなかったホームベーカリー。つい先日、じょにおの両親とともに家電量販店に出かけていった時に、ついでに買った。ついでに、というの…
-
カラスミ(いただきもの)が余っていたので、 パスタに使いました。 外で食べるとカラスミがちょっとしか入ってないのが 多い気がしますが、 うちだと好きなだけ食べられますね。 材料 だいたい2人分。 カラ…
-
冬は鍋の登場する機会が多いですよね。 野菜も良質たんぱくも摂れるし、 油も(普通は)使わないのでヘルシー。 これはとある日の我が家の鍋の光景なんですが、 注目していただきたいのは豚肉だけ…
-
かたまり肉を料理して出すと テーブルが華やぎますよね~! ちょっと時間はかかりますが、 そんなに難しくはないのでやってみましょう。 ということで今回は 作る時に使う香味野菜で グレイビー…
-
れんこん、おいしいですよね。 ほっくりした味が大好きです。 和食はもちろん中華にも人気の食材。 素朴な味わいなんですが、 これをポタージュスープにすると、 コーンポタージュやじゃがいものポタージュとは…
-
マンゴーもここ数年ですっかりポピュラーな果物に。 いろんな物にマンゴー風味のがありますが、 意外に手に入れにくいのがマンゴージャム。 たまーに売ってたりしますが、 ほしいと思う時にいつでも手に入るとは…
-
前回ポトフを作りました。 数回に分けて食べても余りがちなのが、スープ。 いい味だし、栄養素もいっぱいなので 捨てるのはもったいない! 京都で、余り物を出さず 色々品を変えて有効活用することを 「始末が…
-
相変わらず寒い…。 寒い時に重宝するのがポトフです。 あったまりますし、作り方簡単。 味噌汁やカレーのように、 家々で色んなレシピがあるようですが、 私はこんな風に作ります。 ちなみにフ…
-
う~寒い。 寒いのが苦手でして、 こう寒いと体をあっためる物が食べたくなりますね。 煮込み物とかはやっぱりこの季節にはグッド。 しかも簡単に鍋一つでパパッと作っちゃいましょう。 てことで今回は &nb…