過日、パートナーシップ契約に関する公正証書を作成した件については、このブログを色んな方々に見てもらい、「作成の流れがわかりやすかった」「費用がいくらくらいなのか知れてよかった」などと反応をいただいた(注:我々カップルは作…
カテゴリー: パートナーシップ
経緯 パートナーシップについて公正証書を作成しておこうという話は、もう何年も前から俺とパートナーじょにおの間では出ていた。が、何だかんだ面倒というイメージで、日々は流れていき、漫然と放置。パートナーシップ10年も超したこ…
術前のオリエンテーション等のために、3度目の通院をした。国立がん研究センター中央病院は、地下鉄大江戸線の築地市場駅すぐ。かつて市場のあったA1出口の通り向かいなのだが、国立の大きな施設なのに、何故直通の地下通路を作らなか…
今年も例年のごとく東京レインボープライドに参加してきた。年々規模が拡大し、今年のパレード参加者は公式発表で10915人。去年のパレードの参加者が7000人だから、ずいぶん増えた。第何次かのブームともいえるLGBTの報道扱…
じょにおとの付き合いが、10周年を迎えた。何だか、あっという間だった。過去に他の人と付き合った時には、人と付き合うとはなぜこんなにも難しいのだろう、初めて何ヶ月目かを迎えても翌月の予定も立たない、といったこともあった。そ…
過日、じょにおの37回目の誕生日で、例年の如く花束とシャンパーニュを渡し、食事に行った。うちは割とプレゼントにはこだわらない。こだわらない、というのは、何であってもいいという意味ではなく、誕生プレゼントがあってもなくても…
外国人同性パートナーの在留資格に関し、台湾の男性が提訴している。この台湾人男性は、一旦は収容されその後仮放免となったが、仮放免中のため仕事ができず困窮しているとか。この件につき、同性婚人権救済弁護団から支援の依頼メールが…
概略 もはや自分にとっては年中行事の東京レインボープライド。LGBTの権利と認知向上をアピールする日本国内最大のイベントだ。1週間に渡り、ワークショップなど様々なイベントがあり、土日のフェスタとパレードで締めくくられる。…
昨日、同性婚人権救済の申立人に対する説明会があって、パートナーじょにおと共に参加してきた。説明会は複数都市で開かれ、我々が参加したのは東京での説明会。 雨の降る中、会場のirodoriカフェまで向かうと、もう結構な人で、…
14日の日曜日から4日間の短い夏休み。しかし以下の日記は長い。(笑) 初日 友達が我が家を訪問 まず初日は友達カップルと、沖縄からの友達が揃ってうちの犬達に会いに来てくれた。 今回はお客様が来ても犬達はさほど興奮すること…