JOEの「どんどんいってよし」Pt.1


この土日はDIY。DK前のテラスをウッドデッキにしたのが去年の10月3日。それから1年が過ぎて、だいぶ木材も枯れた感じになってきた。それはそれで味としてありなのかもしれないが、風雨にさらされて傷んできた結果でもあるので、保護剤を塗ることにした。

色が浅くなり、つやが失われた状態。
色が浅くなり、つやが失われた状態。

この前じょにおと出かけた時に、ついでにホームセンターに寄って保護剤と刷毛は買ってきていて、今週末は雨も降らない予報だったので決行。じょにおは仕事でいないので、俺一人で作業。というか、うちはこういう大きいことをするのはほとんど俺なので、いてもいなくてもあまり変わりはしないのだが。(笑)

1日目

作業をするにあたって、屋外用のテーブルと椅子、リブ夫さんは隣のベランダに退避。うちは計4箇所に別れてベランダがあるので、こういう時には便利。

退避。
退避。

用意した保護剤と刷毛。保護剤は水性でそのまま塗れて、乾けば油性になるというタイプのもの。刷毛は75mm幅。デッキは1ブロック30cm角で、1ブロックあたり4枚の巾木でできているので、この刷毛がぴったり。

保護剤と刷毛はホームセンターですぐ探せる。
保護剤と刷毛はホームセンターですぐ探せる。

塗布開始。塗る前に乾拭きして、汚れやゴミは取り除いておく。普段ここに室内からそのまま出ることがたびたびあって、出る時には拭き掃除をしていたから、さほど汚れてはいなくて、作業は楽だった。本当はここで一度サンドペーパーで保護剤が定着しやすいように研磨するらしいのだが、既に表面は枯れた状態だったので、サンドペーパーでの研磨は省略して、塗り始める。

塗る。実は塗る前に塗料をよくかき混ぜて、底に沈殿した色素を混ぜなければいけないのに、そのまま塗って失敗している。
塗る。実は塗る前に塗料をよくかき混ぜて、底に沈殿した色素を混ぜなければいけないのに、そのまま塗って失敗している。

塗っていると、荒れているところをカバーするためについつい重ね塗りしたくなるのだが、きれいな仕上がりのためにはそれはよくないのだとか。ドラァグクイーンの心境がちょっと分かった。(笑)きれいに仕上げるには、完全に乾いて2度目の作業の時に塗るのだそう。

全部塗り終えた状態。白く溜まっているところは、乾くとちゃんとなる。
全部塗り終えた状態。白く溜まっているところは、乾くとちゃんとなる。

これにて1日目終了。この作業をじょにおにメールして、DIY中の旨告げると、「DIYって何?」と聞かれた。やんごとなき身分なので、言葉自体を知らないのである。(笑)「何だと思う?」と聞いたところ、

「どんどんいってよし?」

との返答。んー。(笑)ま、やるには気合も必要だし、こういう作業はやり始めたらやりきらないといけないから、ある意味合っている。

2日目

さて、1回目の塗りが乾いたところで、どんどんいってよし2回目である。2回目は仕上げ塗り。1回目の塗りは完全に乾いた。

ところどころ白く見えるのは、塗りが厚かったところで、光が反射しているもの。
ところどころ白く見えるのは、塗りが厚かったところで、光が反射しているもの。

この時点では光沢がなく、下地ができた感じである。2度目の塗りをする時にはフィニッシングなので、塗り方に気をつけて作業をする。気をつけるのは2つ。まず、保護剤をよく混ぜて、色素を均一にして塗ること。そして、塗りの途中で刷毛を止めるとそこに厚くついてしまうので、1ストロークで塗り上げることである。2回目だと作業にも慣れていて、1回目の上である程度スムーズな面に塗るので、作業は丁寧にやるが、比較的短時間で済む。そして塗り終えて乾燥すれば……

このとおり。色がはっきりして、つやが出た。
このとおり。色がはっきりして、つやが出た。

ウッドデッキのパネルを買った店の説明によると、こうして年1回程度保護剤を塗って手入れすれば、割と長く使えるんだそうだ。

◇ ◇ ◇

さて、どんどんいってよしついでに、前々から家のなかで手をつけたいと思っていたこともやってしまうことにする。このDK前のスペースからリビングにかけて、コーナーは2面とも窓になっているのだが、その上の窓枠の外側にカーテンレールがついていて、目障りなので取り除きたかったのだ。

寸法が大きくぐるっと廻っているところの外側にレールがついていて、その張り出しが気になる。
寸法が大きくぐるっと廻っているところの外側にレールがついていて、その張り出しが気になる。

この長く湾曲したカーテンレールを端から外すと、片一方が落ちるとねじれの力がかかるので、1辺のネジを外したら一時的にガムテープで上に留めておいて、次の1辺にかかるようにして作業。そしてやっと懸案のこれを取り除いて……

すっきり。
すっきり。

ネジ穴は補修して埋める必要があるが、それは来週あたりにでもやることにして、ひとまず作業終了。今週はよく働いたなあ。<>