許される娯楽?

今、皆が努めて冷静になろうとしているがその下に渦巻く物を内包している様子は、前の日記に書いた。その一方で、一度消費生活に慣れてしまった人は、自分の生活パターンを変えづらい。↑の様子を「うずうず」と書いたが、人にはもう一つ…

今のうずうず

震災が起きて、もうじき2週間になろうとしている。皆、努めて冷静になろうと努力をしている。それはもちろんとてもよいことだ。パニックが起きてもおかしくない状況で、こんなにたくさんの人がジェントルに規律正しく振舞うというのは、…

復興の言葉は性急すぎる

自分の力ではどうしようもない激烈な出来事が起こったとする。そうすると人間は大きく分けて(うまく行けば)4段階を経る。混乱→虚無→受容→前進だ。 混乱は文字通りで、そういう体験がない人にも分かると思う。虚無もまあ分かるだろ…

切れた人は切れた人

SNSなどで繋がっていると、友人の様子は震災後生きているのかどうかくらいは、日記は書かないまでも、何となく知れる。それにしてもこれくらい大きなことがあったら、ちょっと何か意思表示くらいすればいいのに、とも思う。(が、これ…

東日本大震災 在東京の自分の場合

※ ここに書くことはあくまで自分の記録で、被災した方々の悲惨で過酷な苦難に比べれば、笑い事程度でしかない。何とかひとりでも多くの人が助かること、被災した方々に少しでもよりよい・多くの救いが届くことを、心から祈っている。 …

サラリーマンに唾を吐け

以下、いつのまにかサラリーマン生活を続けて何年にもなる自分への自戒を込めて。 俺はサラリーマン(注:女含む)なるものの存在が嫌いだ。特に通勤の時に特に強くそう思う。個人個人は卑小な存在のくせに、個の存在が隠されてアノニマ…

さよならモンちゃん

今朝、出勤で家を出る時のことだ。いつものように身支度して、雨の月曜日は気分も重いなあと思いながら出かけようとしたら、玄関ドアの様子が何だか違う。「ん?」と見たら、モンちゃんがいないではないか! 玄関で見送るじょにおに「モ…

自分の中に毒を持て

今、岡本太郎の『自分の中に毒を持て』という本を読んでいる。読了したらいずれレビューコーナーに書くが、日頃自分が憤っていること・苦しんでいることを明快に語っていて、自分の考えを押し通すことが自分の生をまっとうすることである…